【開催報告 】仕事と子育て両立応援セミナー東区第2回 10/5(木)@みそら保育園
日時:2017年10月5日(木) 11:00~13:00
場所:みそら保育園(〒812-0061 福岡市東区筥松4丁目2番21号)
http://www.fukuoka-misora.jp/top.html
参加者:4名
本日は、福岡市東区の「仕事と子育て両立応援セミナー(第2回)」を開催、4名の育休中ママが参加してくださいました。
セミナー2回目は、保育園見学です。
東区筥松にある「みそら保育園」にご協力いただきました。
これから子供を預けることになる ”保育園” という場所。
どんなところだろう? 子供たちはどんな感じ? 保育士さんは? 教室は?
たくさんの”?” を胸いっぱいに、少し緊張気味のママ・・・
そんなママたちを、安本園長、主任保育士さんが、優しい笑顔で快く迎えてくださいました。
まずは、2つのグループに分かれて、園内の見学です。
教室やクラス分けなどの環境、整備について、また、保育方針や、特に配慮している点など
とても丁寧に説明してくださり、ママたちもしっかりと聞き入ってた様子。
また、説明だけではなく、子供たちの活動や、保育士さんが子供たちへ接する様子を見ることができ、色々と参考になります。
「これからどんな活動をするのか?」 「これは何に使うもの?」」等々、積極的に質問し
これまで抱いていた保育園のイメージや、ホームページをみるだけでは分からなかったことが、少しずつ解消されていくようでした。
特に、「みそら保育園」では、1歳児から異年齢交流のクラス編成を行っていたり、食育に力を入れ、給食やおやつメニューが工夫されているなど特徴的な点もあり、ママたちの関心も高まっていました。
保育園見学が終わり、安本園長のお話をお聞きしました。
そのあとは、ママたちから感想や質問などの交流タイムです。
ママたちからは、
・「保育園の定員について」
・「保育士さんの育成について」
などの質問を行い、改めて、疑問点を解消することができた様子。
また、
・「詳しく隅々まで説明いただいて、保育園のことがよく分かって良かった」
・「縦割り保育(異年齢交流クラス)については、不安の方が大きかったが、今回見学を通して、縦割り保育のメリットも感じた。 保育園選びの選択肢を広げていこうと思う」
といった感想をいただきました。
その後、ママ、園長先生、保育士さん、ママワーク研究所メンバーで、ざっくばらんに意見交換を行い、保育園の情報収集や仕事復帰へ向けた心構えなどの再確認など・・・
話は尽きず、とても有意義な時間となりました。
これから、本格的な保育園入園に向けた活動が始まるこの季節。
ママたちは、なんとな~く先に感じていた「復職」をまじかに感じ、”働く” ・ ”預ける” について考え、色々と悩んでいると実感し、今回の保育園見学がそんなママたちに、少しでも役にたったのではと感じました。
東区での育休セミナー、全2回終了です。
今回のセミナーでは、仕事復帰へ向けてのマインドや、スムーズな準備(心も環境も)等をお伝えし、保育園見学、交流会を実施しました。
育休ママたちが、前向きに復職へ向けて準備をスタートし、保育園探しは、ポイントを得て意欲的に取り組もうとしている姿が、とても心強く感じました。
キラキラ輝く ”働くママ” へ前進です!
ママワーク研究所は、働くママを応援しています。